デリボーイちょいカスタムと廃油ストーブ。

デリボーイの

IMG_20160219_154827

コレを

IMG_20160219_161846

こうして

IMG_20160219_165629

こうなりました。

おわり。(雑

 

デリボーイの純正ウォッシャーは昔ながらのピンポイント噴射で汚れを落としたい時に全然落ちなかったので汎用の拡散タイプに変えてみた。

噴射範囲がダイブ広がったのでウォッシャーワンプッシュでちゃんと全体を掃除できるようになった!

ちょっとウォッシャーポンプの圧力が弱いみたいだけどなんとか使えてます!
 

続いて…

今日、廃油ストーブ用ポリタンクに廃油を継ぎ足したところ…

IMG_20160221_114825

突如フルパワー!

そして天ぷらを揚げるようなパチパチ音w

どうやら、廃油に混ざっていた水が流れ込んで沸騰しているみたい…

しかし、火力めっちゃアップしてるのに廃油の供給量はそんなに変わってないはず…

そして、煙突の外はどうなってるのか見てきたら…煙もあまり出ていない?

これは使えるかも!?

廃油ストーブは熱で廃油が気化したガスに火を付けることで連続燃焼をしているのだけど…

どうやら水が沸騰する事で中のオイルが跳ねて霧化しているみたい?

更に沸騰した蒸気で熱せられた気体が増えるもんだから煙突のドラフト効果も上昇しているのかも?

 

自然吸気タイプの廃油ストーブでも適度に水を混入させる事によって燃焼促進する。

名付けて

天ぷら火災式廃油ストーブ!

試しに燃焼中の炉の中に10ccの水を投入してみたらすぐさま火力アップ!

気が向いたら水を連続供給してテストしてみますw

処分するのが面倒な水溶性油類の水割りも職業上いっぱいあるしね!

 

天ぷら火災式は置いといて

 

ペール缶が更に2つ溜まったので廃油ストーブのバージョンアップを検討中。

そして市販の廃油ストーブを調べてみると

steruna

こんな感じに二次燃焼室の上に燃焼室?みたいなのと左右にパイプがついてる物が多いみたい。

みんな同じ形になるということはこの形にも意味があるわけでちょっと調べてみたところ…

どうやら左右の細いパイプは二次燃焼で燃えきらなかった不完全燃焼ガスを下の一時燃焼室に戻す役割をしているらしい?

名称未設定-1

テキトーに絵にしてみたらこんな感じ。

一次燃焼で気化したガス(赤)が穴あき煙突で空気(青)と混ざって二次燃焼して燃えきった排気は煙突に抜けて燃え残った未燃焼ガス(橙)は外側で冷やされて一時燃焼室に戻されるらしい。

中央の仕切板は自分の想像でつけたけど無いほうがいいのだろうか?w

これをペール缶で作るのは少し大変だろうか?w

どっかにガスボンベ転がってないかな~w