ウインカーの移設案。

前回の記事でヘッドライト自体は完成したものの、せっかくだからウインカーの移設について考えてみる。

とりあえず灯火類のレンズに関する定義はこんな感じ。

二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準(国土交通省)

の中のこの図に注目

01

 

FZ6のポジションランプ部にそのままウインカーを入れた場合はおそらくこれに該当してしまうと思われる。

02

 

元々車幅灯に関しては前照灯内蔵型の例外が存在するはずだからこの形になっちゃうのよね。

全てを熟読したわけではないけどウインカーに関してはそんな例外はないと思う。

というわけで独立したレンズとして定義される為の改修が必要なことに・・・

実際のところ、FZの場合はポジション部分だけレンズカットがされてるしそのままオレンジ球突っ込んでもだぶん車検はスルーしてしまうと思うけどねw

 

小細工で無理やり車検を通すのは得意だけれどナァナァで車検を通すのは嫌いなのでちゃんと処理できる方法を考えるw

 

その①

03

 

方法としてはシンプルな感じでリフレクターからレンズ面まで仕切りをつないでしまう。

まず、この方法は確実に車検は問題ないと思う。

けれど・・・FZのレンズは曲面なのでどうやってこれをぴっちりとレンズ面にもってくるかが問題w

実際に作るとしたらレンズ側に仕切りをとりつけてリフレクターの隙間に差し込む形になると思う。

 

その②

04

 

こんな感じにヘッドライト内部に別にウインカーのレンズを設ける

自分の車がこのデザインだからレンズinレンズ構造はどうやらOKらしい。

ぱっと見すごい簡単な加工に見えるけれどFZのポジション部分のリフレクターは表のレンズ部分よりもはるかに小さいためそのままだとウインカーの面積不足に陥る期間があるw

仮にギリギリで面積をクリアしたところで面積がアヤシイと言われてしまった時に内側を直接測定できないから技術資料の提出だとかめっちゃうざい事になるw

この方法でやるとしたらできるだけレンズ表面に寄せて立体的なレンズを制作する必要がありそう・・・

クレイモデル作ってレジンで作るか!?

 

その③

05

 

亜種w

元々LEDバルブしか使うつもりはないのだからレンズ面にLEDを並べてしまう。

正直言ってコレが一番簡単だと思うw

適当にLEDをレンズの面に合わせて配置してシーラントか何かで固めちゃえば仕切りとLEDウインカーが完成。

ただただ配線がめんどくさい&レンズに接着した時に汚くなったらどうしよう。

 

その④

06

 

暴論w

そもそもプロジェクターヘッドライトにした時点でヘッドライト側が別体レンズを有してるんだから問題ないだろ!

まぁコレは冗談w

でも、理屈的にはOKな気もしてしまうw

詳しく調べてないけれど、ぱっと思いつくプロジェクターヘッドライト車種はみんな別体でウインカーレンズ設けてるからきっとダメなんだと思うw

教えてエロイ人!

 

っというわけでどうやってウインカーをヘッドライトに埋め込もうかな~

 

めんどくさいからヘッドライに埋め込むのやめてカウルに埋め込んだほうが楽かもしれないw