工場手入れ進行中。
無事、解体されて広々空間に!
この作業は知り合いが日曜にアルバイトしてくれるという事で3週間で完了!
工場の全体像が見えるようになったので実際に使うレイアウトも想像出来るようになったので…
事務所部分を建て始める。
と、言ってもとりあえず外壁側の壁だけ貼っておいて残りはのんびりでいいかな?という感じ。
南側の壁は断熱入れておきたいしね!
そして、今日…
こんな物が届いたので早めに仕事を切り上げて…
シャッター横に設置!
もともとここには引違いのアルミサッシがついていたのだけど…
鍵は壊れていてガムテープでベタベタに貼り付けられて開閉できず…
窓ガラスは割れてベニヤ板が貼られているといった状態だったから、工場内に転がってたサッシを入れようと思っていたのだけど…
ガラスサッシでガラスを入れ替えて防犯対策しようとするとそれでも数万円…
そこで窓なしドアの新品を調べたら25000円、ハンドルをレバーに交換するオプションつけて28000円だったので新品を購入することに。
ドア本体と鉄骨固定用のドリルビスだけ新品で買って残りの木材や木工ビスはすべて解体した廃材で作業!総額3万円!
扉と鍵はついたけど壁に大穴が開いてノー施錠状態になってしまったのでとりあえず廃材を打ち付けておいた。
取説無しでド素人がなんとなくで取り付けたけど枠に擦ることなくスムーズに開閉出来て良かった!
下面が土間だから土間用の枠を買えばよかったかな?と思うけど…
土間用の枠だと格安セット販売が無いから下枠は固定なし…
モルタル流し込んで固定しておこうかな。
他にも壁をぶち抜いてシャッターをつける予定なのでそこの作業が終わったら外壁を貼ろう。
[itemlink post_id="9029″]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません