自分流、長期キャンプツーリング装備②

あくまでも自分流の話だけどね!

 

ところで、後何について書こうと思ってたのか忘れました。

荷物のまとめ方は人それぞれだと思うけど…

一つだけオススメするのは、荷物の外側にカナビラか何かを一つ止めれる用にしとくと便利です。

前日の野営で出たゴミや買い出しの後の荷物をビニール袋のままでぶら下げれるのでちょっとした買い出しなんかの度に大荷物を動かさないで済むので…

あと、キャンプツーリングする人には基本だと思うけど…

サンダル等のラフな履物も外に括りつけてバイクを降りたらすぐに履き替える用にしとくと設営時とかにも楽でオススメ!

 

キャンプツーリングする時にバイク乗り入れ可能なキャンプ場を使うならサイドスタンドプレートは必須装備。

ぬかるみ等に限らず、歩道用のアスファルト塗装は車道用アスファルトと違ってサイドスタンドで立てておくと跡がついてしまうので駐車場以外に車両を置く時はどこでも使うようにしといた方がいいです。

元々バイク乗り入れ黙認だった場所がサイドスタンドで舗装が傷むという理由で乗り入れ不可になってしまったって場所もあるみたいですから…

イロイロなのがあるけれどソレはご自由に…

プレートには紐をつけてバイクに跨った状態で取り外せる用にしといた方がいいです。

荷物フル積載のバイクを支えながら足元のプレートを拾うのはけっこう疲れます。

 

ハンドルウォーマーもおすすめ装備。

袖が絞まらないタイプなら温かい時期も付けておいてもいいかも知れない装備です。

雨に打たれた時の体力の消耗度が全く違います。

自分は小物いれポケット付きのハンドルウォーマーを使っていたのでそのポケットにサイドスタンドプレートを常に入れていました。

 

荷物の積載方法にもよるけれど…

自分は荷物をまとめて括りつけた上からバイクネットというか…伸縮生地タイプのカバーを思いっきり伸ばしてかけてます。

 

自分の積載方法だとテント、寝袋、マットは露出しているのでこのネットで小雨なら防げるのと…

ネットの伸縮性がかなりいいので途中で買ったペットボトルや食材なんかを隙間から差し込むだけでしっかりホールドされて信号待ちにペットボトルを引っこ抜いて飲んでまた差し込む…

なんて使い方も出来ますw

写真の水色のカバーは登山用品店で売ってるザックカバーです。

外に寝袋やテントを露出してくくりつけてる場合はコレがけっこう便利。

小さくまとめられて小さいながらも飛ばされないようにフックもついてる…

雨が降ってきたら数秒で取り付け出来る荷物用雨具に最適。

 

次は洗剤や石鹸等々…

食器を洗ったり、洋服を洗ったり、体を洗ったり・・・

全部別々に用意してるとそれだけでけっこうな荷物の量になってしまうので…

肌が弱い人にはオススメしませんけど、自分は体も頭も…

食器も洋服も…総て純石鹸一個で済ませてますw

純石鹸なら匂いも少ないので食器を洗ってもあまり気にならないし!

 

洗濯もこまめにすれば3~4泊分も服を持っていけばどうにか…

ドライTシャツなら超吸収タオルでくるんで絞れば、翌朝には十分着れるまで乾いてます。

綿とかは乾きが悪いので荷造りした後に外側に括りつけておけばすぐ乾くしね…

洗濯とか洗い物に水を貯めれる道具があると便利なんで折りたたみバケツもあるといいかも?

と、いう感じで…

キャンプツーリングというよりもキャンプ場に住み着くつもりでツーリングしてた自分の装備とかいろいろでした。