作業場にDIYでエアコン設置。

作業場は井戸水エアコン冷房を使っているのだけど…

井戸水だけでは暑い日もある…

 

と、いうわけでエアコンを付ける事にしました!

と、言っても新品を買うようなお金はないので中古をヤフオクでゲット。

富士通のAS-Z28S-Wという2007年モデルの製品。

エアコンは古いものは電気代が高いというのが基本だけど…

買う前にリサーチしたところこのエアコンは効率がいいみたいなので買ってみた。

冷房COP 6.22 暖房COP 6.15

って事なので現在自室で使ってる2012年製よりもかなり良い。

15000円也

出品は愛知県豊橋市だったので直接引き取りで送料もかからない。

 

作業場は50坪の倉庫内に建てられた8~10畳くらいの元事務所。

問題は倉庫のど真ん中に事務所が建てられてるので室内機の近くに室外機を設置できない…

配管がめっちゃ長くなるので…普通に業者に設置を頼むと配管の延長料金でかなりお高い事になってしまう…

 

と、言うことで自分で付けますよ!

配管長7mくらいまではフレア加工済みの配管が売られているのだけど…

ざっと測定したところ配管長は12mくらい必要っぽい。

7mと5mを繋いで使うとすると…配管がけっこう高くなっちゃう。

フレア加工してない配管なら20mで8000円程で売っている。

更にフレア加工の工具が安ければ3000円くらいで買えるらしい。

って事で自分でフレア加工をする事に…

 

フレア加工が自分で出来るなら…

事務所の天井裏に前に使っていた業者が配管切断して置いてったエアコン配管が残っている…

って事でエアコン配管も再利用に!

とりあえず天井裏から古い配管をサルベージ。

元々の配管はかなり遠回りして西側に室外機を設置していたようだけど…

それだと配管長が20m必要になってしまう。

今回買ったエアコンは配管長15mまでなので北側に室外機を設置する事に。

両端が切断されているものの天井裏からサルベージした配管は15m程あるので長さは十分。

 

とりあえず室内機を壁に取り付け。

アストロで買ってきたフレアリングツールで配管を加工してみて…

接続!

ちゃんと出来ているのか心配…

フレアナット用のトルクレンチが無いので座当たりから60~90度の範囲で締めた。

軒と屋根の隙間部分は土のみだったのでドライバーでつっついたら簡単に穴が空いた←

あけた穴から配管を外に引きずり出して…

室外機に合わせて配管カットしてこちらもフレア加工。

続いて真空引き…

コンプレッサーを流用して真空引き。

作業場にあった物に数個のパーツを追加して完成。

600mmHg・・・-0.08MPaくらいか。

ちょっと真空度低いけどまぁコンプレッサー代用じゃこんなもんか。

コンプレッサーを数分回してからバルブを閉めて空気漏れがないかチェック。

普通は10分もチェックすればいいんだけど…

念のため1時間放置してメーターが変化ない事をチェック。

その後更に30分コンプレッサー回しっぱなしで真空引き。

 

あとはエアコン設置のマニュアル通りにチャージバルブを閉じてガス開放のバルブを開く。

90度バルブを開いて5秒で一旦閉じる。

配管にマジックリンをかけて漏れをチェック。

とりあえず漏れてはいなそう?

 

と、言うことで残りのガスも開放してバルブ全開で取り付け完了。

恐る恐る室内機の電源をを入れてみる…

ちゃんと冷風が出てきた!

とりあえず動いた!

 

コレでガス漏れさえなければOKだけど…

やっぱ心配だ!

来年当たりにはガス補充してやり直しになってるかも?

 

とりあえずメインは井戸水クーラーを使いつつ暑い時はエアコンも併用していこうと思う。

 

エアコン本体 15000円

フレアリングツール 2800円

パイプカッター 何故か持ってた

チャージバルブ 1300円

チャージホース 1800円

真空計 ハンディーバキュームポンプより拝借

電気配線 再利用

冷媒配管 再利用

真空ポンプ エアーコンプレッサーで代用

と、いうわけで20900円でエアコン設置できた!

 

配管長が長い上に中古の再設置だから本当はガスを補充したほうがいいんだけど…

まぁしばらくは様子見かな?

 

配管のテープ巻きと排水パイプがまだ繋がってないからそれはまた後日。