廃油ス(ry
廃油ストーブづくりばっかりやってます。
少しは仕事もしてるよ???
蓋がちゃんと閉まるように加工。
溶接用蝶番買ってきて反対側に溶接。
こんな感じに開閉出来るようになった。
蓋を閉じた状態での燃焼を確認して蓋の穴を検討したいのでまたまた燃焼テスト。
写真だと蓋がずれてて締りきってないけど上から押さえつければちゃんと閉まるのでプライヤーで押さえつけて燃焼テスト。
結論から言うと排気穴はボンベのバルブ穴と蓋の隙間だけで十分っぽい。
燃焼には全く影響なし。
蓋の閉まり具合はテスト完了後に調整した。
そして、動画では見えないけど底のほうでほんの少しだけ青い炎が出ているのを確認。
蓋を閉めている方が燃焼温度は高いみたい。
もっと効率よく燃やせるかも?
青い炎が出ている箇所の外側はこんな感じで屋外でも赤熱しているのが見えるくらいの温度になってる。
送風パイプをもう少し変えてみようかな?
回転用に開けた6mmの穴を塞いで3mmで複数開けてみるか…
とりあえずフタ付きでの燃焼も問題ないみたいだし煙突は無しのままでいいかな?
実際に使うときに煙の状態を見て加工しよう。
ストーブを作りながらまたまた冷房の計画。
現在、昼過ぎには作業場室内の気温は既に25度くらい?
無接点温度計を上に向けると屋根付近は既に30度オーバー。
元々建物が古くて開口部が少ないので空気の流れがなくて気温が上がるとけっこう居心地が悪い。
蛇口を開けて暫く流し台に水と貯めるとその付近はだいぶ涼しくなってくる。
無接点温度計を流し台に向けると16度だった。
井戸水にしてはそこまで低くないけど気温よりは十分低いしそこそこ冷房にはなるかもしれない?
クーラーを作ったとして毎分数リットルの水を使うので使用後の水がなんかもったいない。
流し台に流しておけば汚れ物とか洗うのに楽かもしれないけどw
そして、思いついたのが…
クーラーを通過した水を屋根に流したらどうだろう?
瓦屋根が冷えればだいぶ涼しくなるだろうけど…瓦屋根に物を固定するのってどうしたらいいのだろう?
瓦自体には固定できないし他からワイヤーで引っ張って押さえつけるとか???
教えてエロい人!
そしておまけ。
こないだ買ったエアージャッキ。
既に脱輪救助の仕事で3回使用。
作業は楽だしこれを使ってるとお客さんがみんな楽しそうに見ていてなんか和む。
昨日ハイラックスサーフの脱輪救助に使ったら下回りがめっちゃ汚くてオイルまみれになってしまったので膨らまして洗剤&高圧洗浄機で洗って乾燥中。
すっごい便利なんだけどデリボーイで使うと空気を抜いた時の黒鉛で手と顔が真っ黒になるのが問題。
一回使うと手がこんな有様。
顔もこんな感じに^^;
絶対肺に良くないと実感してる。
やっぱり車載コンプレッサー計画も早めにすすめるべきかな!?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません