Raspberry Pi with Asteriskで無料のFAX受信環境を構築する。

過去のAsterisk FreePBX関連の記事はこちらをどうぞ。

最近RasPiの事しか書いていないけれど…もっと車やバイクのブログネタも欲しいなぁ…

まぁ、ウチのブログの中でFreePBX関連の記事はアクセス数多めだからそれはそれでいいけどね!

 

今回の設定内容はRasPBXを導入している環境での説明なのでFAX設定は本当に簡単です。

RasPBXを導入していない場合は過去の記事へ。

 

RasPBXには元々HylaFaxというフリーのファックスサーバに対応してるのでインストールのコマンドを入力するだけで勝手に準備が完了します。

まず、SSHでRasPiにアクセス。

ログイン後の画面に書いてある通り。

install-fax

を実行すればHylaFaxのインストールが勝手に進行します。

インストールが完了すると続けてFAX用の内線番号の設定をするかと聞かれるのでYを入力。

質問に従って入力していくとそのままFreePBXに内線設定が施されていくので簡単です!

聞かれる項目は

FAX用Asterisk内線番号(適当に新しい番号を指定)

ファックス送信時に上に表示される名前の設定(英数字限定)

FAXを受信した際に画像を添付して送るメールアドレス

FAX番号(使用するFAX番号を入力)

国番号(81)

市外局番(FUSION回線を使うので50を指定)

外線発信のPrefix(0を指定)

国際電話発信のPrefix(どうせ国際番号は拒否してるのでどうでもいいけど…とりあえず010)

って感じです。

ちなみにBackSpaceを使うを文字化けするので入力は間違えないようにしましょうw

設定が完了したらブラウザでFreePBX設定画面を開きApplyConfigをすればFAX用内線の登録が完了します!

試しに内線でFAX用に設定した内線番号に電話をかけてみると聞き慣れたファックスの発信音がするはず

 

後はFAX用に新しく用意したFUSIONの番号をTrunksに設定してInboundRutes着信時にFAX内線を呼び出すように設定してやれば受信環境は完了!

FAXを受信するとPDFファイルに変換して設定したメールアドレスに送られてきます。

InboundRutesの設定は過去の記事を参照

 

続いてFAXの送信準備。

送信はWindowsパソコンにFAXドライバを入れて印刷処理からそのままFAXを送る事が可能です。

まず、下準備としてRaspberry PiにFAX送信用にユーザーを追加します。

useradd ユーザー名

passwd ユーザー名

faxadduser ユーザー名

以上のコマンドで新しいユーザーを作ってパスワード設定&FAXユーザーに新しいユーザーを追加します。

 

ユーザーができたらHylaFaxのサイトからWinPrint Hylfaxをダウンロードしてインストールします。

全部英語だけど簡単な設定しかないので特に問題ないでしょう!

途中でXerox Phaser 6120PSをインストールしろと言われるので指示通りにインストールしましょう。

環境によってプリンターの一覧に6120PSがない場合もあるのでその場合は適当なPSプリンターでもOKです。

ユーザー名、パスワード、サーバのIPアドレスを指定して設定完了。

 

続いてブラウザでFreePBXの設定を開きFAX内線番号からのOutboundRutesを設定。

自分の環境では新しく取得したFUSION回線は受信専用にして送信にはひかり電話を利用するようにしました。

設定したらApplyCnfigして完了。

OutboundRutesの設定は過去記事を参照

 

以上で設定は完了です。

Windowsで適当なファイルを印刷するとFAXダイアログが表示されて電話番号を入力して送信できます。

 

Faxの送信時に上に表示される連絡先等は「/etc/hylafax/config.ttyi***(内線番号)」に設定されているので自分好みに編集してください。

また、送信日時はRaspberry Piのロケール設定がそのまま表示されるのでロケールが日本語になっていると文字化けします。

config.ttyiを編集して日時を表示しないようにするかロケールを英語に直して運用してください。

 

以上、駆け足でFAXサーバの設定でした~

 

ちなみにGoogleクラウドプリントにFAXプリンタを追加したら別のパソコンから送信してもドライバを設定したPCにFAXダイアログが表示されるので送信はできません。

ただし、ドライバを設定したPCで電話番号を入力すれば送信はできるんで別PCで作成したファイルを送信するためにデータを送ったり…専用ソフトが必要なファイルの場合は電話番号だけメインのPCで入力すれば送れるので一切使えないわけではないかも?

スマホで撮影した資料の写真をそのままクラウドプリントで送ればパソコンに電話番号を入力するだけで送信。

なんて事には使えそう。