トレッカー積み込みテスト!

 家の前で積み込みテストなんかしてたら車が通れない狭い道なので天竜川の河川敷まで移動してテスト!

20150211_154849

 前回撮影し忘れたヒンジの角度調整後の写真です。

積み込み実験用に親のライフを借りたけど運転手が居ないので河川敷にデリボーイを置いてから積んできたアドレスで一度帰宅して親のライフを持ってくる事に。

20150211_155041

トレッカーのヒンジのナットを緩めてから荷台を降ろしてライフを乗り上げ。

20150211_155259

トレッカーの荷台にウインチをかけてガチャガチャと引き上げる。

20150211_155719

タイヤをガッチャで固定。

止め方はレッカー車のタイヤ固定方法を参考。簡単かつシンプル。

下側のベルトが長すぎるのでうまく固定できないから写真をとった後に試行錯誤していい感じの止め方が確定w

20150211_155828

荷台のロックを確認。

トレッカーのヒンジのナットを締め付け。

ウインチを荷台から取り外して積み込み完了!

 そして小回り性能の確認!

 

軽のライフを積んだ状態でも全長が12mくらいあると思うw

20150211_155932

このまま砂利の駐車場をくねくね走ってみた。

小回りは悪くなさそう。

だだっ広いところでテストしてるから感覚つかみにくいけれど…

二箇所で曲がるので定常円旋回はかなり強い。ただし曲がった後、車両がストレートになるまでに距離が必要だから内輪差は要注意。

そしてトレッカーの荷台がターンするもんだからバックはストレートもだんだん蛇行していくから目的物に向かって曲げるなんてのはかなり難しい感じ。

実質、重連トレーラーと同じだからバックする事は考えてない構造だと思うw

 

トレッカーも種類によっては荷台が固定のモデルもあるから荷台を固定可能に改造したほうがいいと思う。

走行時は荷台動かしてバックするときはロックして普通の1連結のトレーラーとして下がれる感じに。

広場内を少し走って満足したので下ろしてみるw

20150211_161657

トレッカーのロックを外す。

前オーナーの話だとロックを外しただけで車両が降りる事もあると聞いていたけど全く降りないw

ライフのサイドブレーキをかけて輪留めをかけて…

ゆっくりとデリボーイを前進するといっきにトレッカーの荷台がスライドして降りたw

この後はタイヤの固定を外してライフのミッションをNレンジに入れて…

もう一度デリボーイを前に進ませてトレッカーを引き抜こうと思ったら…

 

ホイールスピンしてデリボーイが前に進めない!

下が砂利だったからトラクション不足w

仕方ないのでライフのエンジンをかけて自力で降ろす。

これに関しては改めて舗装の場所でテストしてみたいと思う!

 

荷台を勢い良く下ろすとそのまま車両も荷台から降りるって事も前オーナーが言ってたので先にタイダウンを解いてから荷台をスライドさせれば一気にトレッカーまで引き抜けるかも?

どうしようもないときはジャッキアップして抜き取るしかなさそうだから仕事で使う前にちゃんとしたジャッキも必要だな…

 

とりあえずトレッカーのテストはこんな感じで終了!

久々に親のライフ乗ったけど軽ターボはやっぱ早いな~

デリボーイの感覚でアクセル踏むとあっという間にスピード違反になってしまう(・_・;)

 

トレッカーのタイヤがかなり古いから交換したいんだけど…

フォークリフト用のノーパンクタイヤってどうなんだろう?

安物なら今履いているタイヤと同じくらいの値段で買えるから良さそうなんだけど公道転がすには向かないのかな?

誰か詳しい人居たら教えて下さい!

 

あ、親のライフを家に置いてからデリボーイを取りにアドレスで河川敷爆走したら…

20150211_164721

トップケースがこんな事になっちゃった!

コケてないよ!

もともと傷んでたプラスティックが河川敷ダートの振動に耐えれなかったらしいw

粉々に砕いて燃えるゴミに出せばいいかな?