Ubuntu使い始めてみた。
つい先日、WindowsXPのサポートが終了したのでちょっとしたニュースになっていたけれど…
我が家にもXPマシンが一台いました!
ネットゲームにはまっていた当時はメインPCで戦闘中にゲーム仲間との連絡やゲーム内のアイテム情報を検索するのに大活躍していたEeePC。
Atom1.6GHzと今となっては貧弱なCPUに最大容量で2GBのメモリ…記憶領域は16GBのSSDという端末だけれど…
我が家ではまだまだ動いてもらわないと困るのです!
何故ならUSBオシロスコープ専用のモニターとして活躍しているのでw
以前はオシロスコープのソフトがWindowsとMacにしか対応していなかったのでXPのままオフラインで使い続ける事を考えていたのだけど…
ふと、PicoScopeのサイトを覗いたらLinux版が公開されてる!
と、言う訳でまずはEeePCにUbuntu12.04LTSを導入。
最初は使い勝手に戸惑ったけれど慣れればすこぶる快適です。
Ubuntuはそこそこスペックを要するので軽量版のXubuntuを入れようと思ったけれどなぜかインストールエラーで先に進めないのでUbuntuに。
実際に使ってみると多少モッサリ感はあるもののUSBオシロを使う分には十分な動作なので満足。
と、言う訳でメインPCにもUbuntuをぶち込みました。
元々WindowsVista64を使っているのでVistaとのデュアルブート環境を構築。
メインPCはかなりのご老体なのでVista環境で動かしていると色々とエラーを吐きまくってかなり危険な状態だったのだけど…
Ubuntuでは特にエラーも吐かずに快適動作。
Windowsは常にプラグアンドプレイで未使用の機能も動かしてるんじゃないかな?
自分のPCの様にハード的な不具合が多発してるPCだとLinuxのように必要な機能を必要な時に呼び出すスタイルの方が安定しているみたい。
起動時間もかなり短縮されて満足。
気になる点としては日本語入力のMozc(Google日本語入力のLinux版)がWin版のGoogle日本語入力よりもちょっとバカな事…
これだけ快適に使えるならVista環境は捨ててしまいたいくらいなのだけど…
AdobeCS5を親の仕事の手伝いで結構多用するのでWin環境を捨てるわけには行かずに維持中。
(ここ1週間は一度もVistaを立ち上げていないけどw)
元々メインPCはLinux運用するつもりはなかったのだけどコレでもうしばらくはメインPCの延命ができそうだw
お金ができたらさっさと新しいPCを組みたいけどまだしばらくは我慢。
ちなみに、Linux運用を始めようと思った最大の理由は…
ファイルサーバに使用しているNECのNS27PのOSがWindowsStorageServer2003を使用しているから。
XPと違って一般家庭向けのOSじゃないから全くニュースにはならないけどコレも来年でサポートが切れます。
Windows系OSでサポート切れのまま運用するなんてのはいつ何が起きてもおかしくない代物なので自宅にファイルサーバーなんかを使ってる人は要注意ですよ!
とはいえ、自分のファイルサーバーもそうだけど…デフォルトでWindowsの自動更新が無効だったりするからサポート切れる前からとっくにセキュリティー穴だらけの状態で運用している人がほとんどなんだろうな〜
今後はUbuntuServerを導入してファイルサーバーを維持して行こうと思う。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません