デリボーイに集中ロック取り付け。

実は既に途中まで作業してあったのだけど、今日やっとこさ3ドアとも完成したので作業工程を書く。

 

以前書いたとおりこんなパーツが用意されてましたw

12

13

14

とりあえずリア扉のモーター取り付けから!

02

過去に何度か修理等してるのか防水ビニールがガムテープで穴ふさいである。

しかもキレイに切ってないのでビニールが伸びていてちゃんと貼れていない・・・

ここのビニールは再利用せずに全部張り替えることにして雑に破いて作業続行。

03

ドアロックに共締めする針金を曲げてレイアウトを考える。

04

他のパーツと共締めで出来るようなステーもついてきているけどビビリ音がでそうなのでボディーに穴あけして直接固定します。

 

 

続いて助手席。

05

コチラは内張りに手を入れた痕跡はなし。

丁寧に剥がして再利用もいいけれど面倒なのでカッターで切ってテープ貼りで再利用にする。

06

こちらもレイアウトを考えつつ針金を曲げる。

07

ドアロックとの連結部分はこんな感じ。

08

こちらもボディーに穴あけして直接固定。

 

続いて運転席

09

こちらは左下が一度はがした跡あってビニールが伸びてる。

全体的には問題ないのでカッターて切り開いてテープ再利用で。

10

レイアウトはこんな感じ。

11

配線。

リアドアは純正のワイパーや電熱線の配線が入ってるヒンジ部分に2線を追加。

14

配線を通したら新しい防水ビニールをブチル両面テープで貼り付け。

両面テープはガレージの建材のあまりを細長く切って使用。

浜松市指定のドアになりましたw

(実際はビニールの裏面だけ使ったのでゴミ袋の表示は消えてますw)

 

続いて運転席。

ドアに一切の配線が来ていない&オプションでも電気が来る予定がないバンなので当然ながら配線穴はなし。

ドリルでガツンと行きます!

12

ガツン! 実はこの穴は2個め・・・

1個目の穴をもう少し上に開けたらなんと内側が二重になってて断念・・・

ためらい傷が出来てしまった。

この穴も内側に板があるけれどなんとか回避できたのでそのまま使用。

13

ホームセンターで買ってきた配線カバーとブッシュで保護して取り付け。

配線をつないで内装を元に戻す。

 

そして・・・助手席で問題発生。

どうしよう・・・ どう考えても・・・

14

コレが収まるスペースがないw

 

とりあえず運転席とリア扉の配線だけ済ませて保留する事にw

15

キットの付属品にはよくある配線の途中にぶら下がるフューズが付いていたけれどあまり好きじゃないので

運転席下のフューズボックスの空きスロットに裏から配線を回して使用。

 

最上段中央の10Aが増設した箇所。

すぐ下がオーディオバックアップだから配線も楽ちん。

とりあえずリアドアが集合ロックになったので少し扱いは楽になったw

助手席のドア接点はネットで調べてみると他のデリボーイユーザーは2接点の汎用品かハイエースの2接点流用でやっているみたい。

結論から言うとデリボーイの助手席に5接点をつけている人は居ないらしいw

 

 

ハイエースなら5接点も出ているはずだけれどどのモデルからの流用かが分からないので部品の調べようもなく・・・

そしてネットで調べているとデリカのスペースギアの接点も5接点のタイプと判明。

写真を見る限りけっこうコンパクト&パッケージの部品番号も確認できる・・・

と、言うことでデリカの接点買ってきました!

01

2個で8000円程。

大きさもそこそこコンパクト。

 

最初のエスティマの接点が中古で5000円近くしてるのに新品でこの金額なら最初から新品にしとけばよかったorz

接点数は5接点になるので後々のカスタムに使えないのがちょっと残念だけれど・・・

(スピーカーを付けたかった)

 

さっそくボディーに穴あけスタート!

が・・・早速トラブル発生。

取り付けようとした箇所のボディーが補強入ってて厚い!

 

車のボディーなんて大した厚さないからハンドニブラーで十分だろうと思っていたが2mm近く厚さがあってニブラーが入らない・・・

 

作業再開直後にドリル穴1つで中断。

 

早速、ヤフオクでドリルアタッチメントのニブラーを購入。

16

17

18

ケースの印刷がずれてて読めないレベルの粗悪品臭まんてんw

スチール切断1.8mmと書いてあるけれど実際に切れるか試しにボディーの穴を広げてみる。

19

小型のドリルでもあっさり穴を拡大できたので一安心。

22

少しずつ拡大して行くけれど時間はそこそこかかる・・・

他の作業をするために作業を中断して数日放置。

 

その間にトランポとして出動してバイクがいっぱいになって作業をするのにインパクトレンチが無いと不便に・・・

と、言うことで

20

コンプレッサーも購入!

吐出量が多めのやつを選んでタンクは39L 充填速度は1万5千円前後で売ってる安物と比べれば確かに早い気がする。(2気筒だしね) 騒音は文句なし!

安物のコンプレッサーの今にも分解しそうな騒音とは比べ物にならない。

洗濯機より静かかもしれないw 中国製も進歩してるねw

 

そして、もちろんオイルレス。

メンテフリーな代わりに寿命はどうなのだろうか・・・

オイル入りとくらべてピストンリングの摩耗とかきっと早いんだろうな~

まぁ壊れる頃には更にいいのが安くなってそうだし使い捨てでいいと思うw

そして、コンプレッサーが来た事によって・・・

21

工具箱で眠っていたこいつらが使える!

 

エアソーとベルトサンダーが使えればこの程度の加工はあっという間!

23

一気にズバッと切り落として後はベルトサンダーとニブラーでサイズを調整して車体側の穴あけ完了!

24

 

続いてドア側。

コチラも穴を開けたらエアソーでスパっとカット!

25

あっという間w そして、穴を調整して・・・

26

こんな感じ。

27

固定は穴をあけてハンドナッターでナットをかしめて・・・

 

配線つないで終了!

やっとこさ3ドアとも集合ロックになった!

あとは、リモコンアラームキットを取り付けて連動させればキーレス化完成だ!

でもリモコンアラームって配線多くて面倒くさいんだよな~orz