ガレージが狭い・・・!?

昨日の続き。

 

こんな事になって

 

こんな事になっていたガレージ。

 

またまた天気予報が大外れして雨も降らずになかなか快晴の遠州地方です。

と、いうわけでちゃちゃっと収納スペース作っちゃいます。

 

ガレージの荷物を外に出すのは面倒なので足の踏み場のない中頑張って上で作業w

 

今回は材料のカットも少ないのでラクラク。

ガレージ建てるときにかなり寸法にズレが発生してるので図面は無視して現物に寸法合わせて作ります。

ツーバイ材をカットして梁を渡して

15ミリ厚の合板を載せる。

上によじ登って合板を固定。

 

ツーバイ材だけじゃちょっと心配だったけど人が乗って上で軽く暴れても全然心配ない強度。

梁のスパンは455mm。

ガレージを組み立てるときに規格外のスパンで工作するとどれだけ面倒な事になるかがわかったので標準スパンで作って板のサイズ調整は最小限で。

とりあえずこれで1820mm×910mmの収納スペース完成!

 

とりあえず荷物を上げてみる・・・

 

結論。

足りん!

全く足りん!

 

と、言うわけで更に材料買ってきました!

合板2枚+梁用ツーバイ材2本

 

またまた梁を増やして・・・

出来た!

ガレージの奥側半分がロフト化しました。

これで4.32㎡

ただし、屋根がめっちゃ近いので隅の方は大して物は入らない&元々天井が作られていないので屋根材の釘か貫通してるので頭上注意w

 

2階の床はツーバイのパネル形状に合わせずに四角いままで板を貼ってるので壁際はスカスカ。

電気配線を通したりコンプレッサーを二階に設置してエアホースを下に引っ張る予定だからスカスカでちょうどいいかと・・・

 

ガレージ照明が屋根裏照明に化けてしまったので照明新しく買い足さねば!

 

1階部分の天井高は梁までで約200cm

ちょっと低めで圧迫感あるけれどコレと言って不具合を感じる高さではないかな。

 

ちゃんとBD-1も室内に引っ越しできました!

脚立で自転車持ちあげるのは大変だった・・・

跳ね上げ扉が未完成のまま使い続けてるので扉が完成してからじゃないとここからさきは進めない。

(扉が内側から閉じれないので扉の上の工事ができないw)

最終的には全面を屋根裏収納にする計画。

そして、よく屋根裏収納についてる格納ハシゴつけて昇り降り出来るようになったらかっこ良くない!?

 

とりあえず新しい扉の構造のアイデアは出てるから早めに作っちゃわないとなぁ~

 

今回は合板を少し贅沢してガレージ組み立てた時の2.5倍の金額するのを使った。

重い荷物乗っけて底が抜けたら嫌だからね・・・

それでもこれだけの収納スペースが1万円ちょっとで出来れば安いもんかな!